CATEGORY

養育費について

養育費の計算式・計算方法(子が4人以上・義務者監護の場合も)

夫婦が離婚した場合に、子供の育児に関してしばしば問題となるのが養育費です。 養育費については、裁判所が標準算定方式という算定ルールにしたがって、「養育費算定表」を公表しています。 今回、この標準算定方式に基づく養育費の計算式・計算方法について解説します。 なお、説明の便宜のため、本稿では、母親が子を養育しており養育費の権利者となるケース(夫が養育費を支払う義務者であるケース)を念頭において説明しま […]

養育費と内縁をめぐる問題

今回は、養育費と内縁をめぐる問題についてです。次の二つについて解説します。 内縁関係解消に際して、内縁の子に対する養育費の支払い義務があるか 離婚後の内縁関係の成立と養育費への影響 内縁関係解消に際して、内縁の子に対する養育費支払い義務があるか。 まず、内縁関係解消後、内縁の夫は別れた妻との間に生まれた子に対する養育費を支払う義務があるか、について解説します。 ケース説明のため、ここでは夫に養育費 […]

養育費と連れ子をめぐる問題

離婚相手に連子がいた場合に養育費の支払い義務はあるのでしょうか。また、実子がいる場合、その実子に対する養育費の金額に影響はあるのでしょうか。 以下、連子に対する養育費に関する問題と、権利者に連子がいる場合の実子に対する養育費の問題の二つについて、説明をします。 連れ子に対する養育費 まず、連れ子に対する養育費についてです。 たとえば、元配偶者の妻に連れ子がいたケースを想定します。 養子縁組をしてい […]

再婚による養育費の減額について

再婚は、養育費の額等に影響を及ぼすか、こうした趣旨の相談を受けることがあります。 養育費を支払っている義務者が再婚した場合 養育費の支払い相手である権利者が再婚した場合 以下、次の二つのケースについて、それぞれ見ていきます。 養育費を支払っている義務者が再婚した場合 たとえば、夫が元配偶者の妻に対して、養育費を支払っていたとします。 この場合に、夫の結婚は、養育費の額に影響を及ぼすでしょうか。 再 […]

養育費の内訳を出せ!との主張について

養育費を月々請求する場合に、義務者、すなわち養育費を支払うべき者から、養育費の内訳を出せ、との要望を受けることがあります。 たとえば、母が子の親権者となるケースで、父親から内訳を出せ、と要望がだされるケースです。 法律的な名前を付ければ、養育費明細開示請求。 養育費を支払う義務者からこの内訳を出せとの要望は、どう取り扱うべきでしょうか。 明確な内訳はそもそも無い 養育費には、子供の養育に要する食費 […]

養育費をあとから請求できるか。過去分を遡って請求することの可否

離婚に際して、養育費の支払いについて決めていなかった、というケースは少なくありません。 この場合でも、これからの分は、子供が未成熟子である限り、請求可能です。 では、この養育費をあとから離婚のときまでに遡って請求することができるでしょうか。 たとえば、離婚をしてすでに1年たっている、この場合に、この1年分の養育費をさかのぼって後から請求できるか、という問題です。 これは弁護士がしばしば受ける法律相 […]

養育費の支払いはいつまで?

養育費はいつまで支払うことになるか、養育費に関する法律相談に際して、しばしば問題になります。 子供が社会的・経済的な自立(未成熟子で無くなること)が目安 一般に、親の子どもに対する養育は、子供が社会的・経済的に立派な大人とすることを目指して行われるものです。 親権・監護権も、子供を一人前の大人とするために行使される権限であり、養育費は、その監護のために必要な費用となります。 したがって、抽象的では […]

元配偶者の親(子の祖父母)に養育費を請求できるか

今回は、元配偶者の親(子から見た場合の祖父母)に対して、養育費を請求できるか、についてです。 原則として、元配偶者の親(子の祖父母)に対しては請求できない 養育費の支払義務は、非監護親たる父または母と子供とが、親子の関係にあることによって、生じる義務です。 その支払い義務を負うのは、未成年の子の親であって、祖父母ではありません。 そのため、原則として、祖父母に対して、養育費を請求するということはで […]

養育費とは別に学費を請求できるか。私学進学の場合は?

子どもを監護している親は養育費とは別に、学費を請求できるでしょうか。 また、子どもが、私立幼稚園や私立学校に通学している場合はどうでしょうか。 養育費の標準的な金額の中には学費が含まれる 家庭裁判所は、養育費を算定する際、標準算定方式と呼ばれる計算方法で、金額を算定しています。 参照:養育費・婚姻費用の標準算定方式の基本的な考え方 公立学校の学費が前提 この標準算定方式は、子供が中学生・高校生の場 […]

未払いの養育費の回収について

離婚に際して、あるいは離婚後、子供の養育費に関して取り決めを行ったとしても、実際の支払いがなされない、途中からなされなくなる、というケースは少なくありません。 話し合いや内容証明郵便を送付することで、相手が任意に支払ってくれればいいのですが、一旦支払いが途切れた場合、再度支払いを開始させるのは容易ではありません。 別途、未払い養育費を改修するため、法的な手続が必要となります。 養育費を決めた手続に […]

>北九州の弁護士ならひびき法律事務所へ

北九州の弁護士ならひびき法律事務所へ

CTR IMG