CATEGORY

面会交流

面会交流の間接強制について

面会交流の間接強制 調停や審判で決められた面会交流条件が履行されない時、強制執行ができるか、という点が問題となることがあります。   面会交流の強制執行の方法 強制執行には、執行官が直接的に権利を実現する場合と債務者に精神的なプレッシャーを掛け、権利を実現する場合の二つがあります。 前者を直接強制、後者を間接強制といいます。 面会交流に当てはめると、前者は、執行官が実力行使で子供を引渡し […]

間接交流とは

今回は、面会交流の態様の一つである間接交流についてです。 間接交流とは 間接交流とは、非監護親と未成年者とが、手紙・写真の送付など、非直接的手段によって交流を図る方法です。 これに対置されるのが「直接交流」です。これは、非監護親と未成年者とが直接会って交流を図ることをいいます。 単に「面会交流」というと、非監護親と未成年者とが直接会って会話をしたり、一緒に遊んだり、という「直接交流」がイメージされ […]

面会交流の話し合い・調停の申立て行うべきタイミング

別居後や離婚後に、子供と会えなくなった、こうした場合に、子供と離れて暮らす親が採り得る手続が面会交流調停の手続です。 今回は、この手続をいつ行うべきか、そのタイミングについてです。 まずは話し合いの申入れを 別居又は離婚後に子供と面会ができなくなった、会えなくなったという場合、まずは父親・母親間で話し合いの手続を行うことになります。 話し合いは、メールやラインで行われることもあれば、電話で行われる […]

面会交流の条件が守られない場合の実現方法

父又は母の間でなされた家庭裁判所の調停や審判手続を経て、「子供と会わせる」「面会させる」旨の結論が得られても、これが守られず実現しない場合、当事者の取り得る手段としてどのような手段があるでしょうか。 面会交流に係る履行勧告 履行勧告は、家庭裁判所から、親権者ないし監護親に対して、面会交流のルールを守るよう促してもらう仕組みです。 家事手続法289条1項は、家庭裁判所は、審判で定められた義務の履行状 […]

面会交流の権利性(子供に会う権利)について

多分に講学的な議論ではありますが、別居中の親や、離婚して親権の無い親に、「子に会う権利」があるのか、という点についてです。 面会交流に関する民法の規定 民法の規定には、「親は子に面会し、または交流する権利を有する」との規定はありません。 旧民法766条 平成24年の改正前旧民法は、離婚に際する子の監護に関する事項につき、次のように定めていました。 旧民法766条 【第1項】 父母が協議上の離婚をす […]

面会交流調停の手続について

母が監護している子に会わせない、夫が監護している子に会わせない、そうした場合に利用されるのが面会交流調停の手続です。 面会交流調停とは 面会交流調停とは、子の監護に関する処分として、親と子の交流の方法について定める調停です。 家庭裁判所の調停員や家庭裁判所調査官の関与の下で、子供と会うことの可否・頻度・時間などについて話し合いが行われます。 この手続の本質は、「話し合い」ですので、父母が同意できる […]

面会交流

離婚をめぐる問題の一つに子供との面会交流があります。 ひびき法律事務所(北九州)と面会交流に対する取り組み ひびき法律事務所は、昭和63年に開設された事務所です。現在5人の弁護士(内女性1名)が在籍しています。 名所 ひびき法律事務所 所属 福岡県弁護士会北九州部会 住所 北九州市小倉北区田町14番28号ロイヤービル6階 TEL  093-581-2022 FAX  093-581-8410 離婚 […]

>北九州の弁護士ならひびき法律事務所へ

北九州の弁護士ならひびき法律事務所へ

CTR IMG