不貞、離婚、子ども、DV、同性パートナー、ご家庭の法律問題でお困りの方へ
お連れ合いの不貞がわかったとき、離婚を決意したとき、ご親族がお亡くなりになったとき、終活をはじめたいとき・・・、ご家庭の中のことでも法律で解決しなければならないことがあります。ご自分での解決が難しいと感じられたら、弁護士にご相談ください。
ひびき法律事務所について
ひびき法律事務所には、ベテランから若手まで、幅広い年代の弁護士がいます。依頼者様のご希望に応じて対応が可能です。
また、女性弁護士との相談をご希望の方には、子育て経験のある女性弁護士の対応が可能です。お問合せ時にご希望をお伝えください。
ご家庭の法律問題について
不貞慰謝料
お連れ合いが不貞行為(不倫・浮気)をしている場合、信頼を裏切られたという思いで大変傷つくと思います。不貞が、民法上の不法行為(民法709条)にあたるときは、慰謝料を請求できる可能性があります。
ただ、どんな場合でも慰謝料請求ができるというわけではありません。
お連れ合いの不貞慰謝料についてご相談いただく場合には、以下の情報について整理してご相談いただけますと、初回相談から具体的なお話を進めることができます。
①不貞相手、不貞期間等、交際の様子がわかっているか
②不貞の証拠があるか
③お連れ合い、不貞相手の収入や財産状況
離婚
お互いに合意の上で離婚をする場合でも、将来の紛争を予防するために、弁護士を依頼した方がいい場合があります。特に、財産分与、養育費等、金銭面に関する部分は離婚時に明確な話し合いをしておく必要があります。また、子の親権について争いがある場合は、離婚の話し合いそのものが難航することが予想されます。
離婚についてご相談いただく場合には、以下の情報について整理してご相談いただけますと、初回相談から具体的なお話を進めることができます。
①お二人の共有財産(預貯金、保険、株式等の有価証券、持ち家等の不動産、ローンなど)
②お二人それぞれの年収
③(子がいる場合)養育費や面会についての希望
事実婚、同性カップルなど法律婚をしていないご家庭のこと
法律婚をしていないカップルであっても、法的保護がうけられる場合があります。
不貞、関係解消、あるいは、財産をパートナーに残したい場合など、ご相談ください。
その他
上記類型に入らない法律問題であっても、ご相談に応じますので、お気兼ねなくお問合せください。
For those who need help with infidelity, divorce, children custody, domestic violence, same-sex partners issues, and family- related legal issues
When you find out that your partner has been unfaithful, when you decide to get a divorce, when you have a legal problem with your same-sex partner, when a relative passes away, when you want to write a will… there are some family matters that need to be resolved by law. If you find it difficult to solve your problem by yourself, we are here to help you.
About Hibiki Law Firm
Hibiki Law Firm’s attorneys come from different backgrounds and age groups, from young to more experienced, which allows us to find the best solutions to our client’s problems. In addition, for those who wish to consult with a female attorney, we offer consultation with a female attorney with experience in child rearing. Please let us know your preference when you contact us.