CATEGORY

相続全般

他の相続人と一度も会わずに相続手続・遺産分割協議を成立させることは可能か

弁護士に相談のおおい相続にかかわる問題の一つに、他の法定相続人と疎遠だ、かかわりあいたくない、というケースがあります。 たとえば、夫の前妻との間に子がいたところ、他界時の配偶者は、その子供たちと、まったく交流がなかった、夫が他界した時、遺言もなく、預貯金を全額引き出すにも、その子供たちとの協議が必要だ、といったケースです。 こうしたケースでは、これまで夫が他界した時の配偶者と夫の前妻との間の子には […]

被相続人の預金口座を調べる方法・調査の対象と手がかり

被相続人の預貯金の調査方法 今回は、被相続人の預貯金の調査の方法についてです。 預貯金はもっとも典型的な遺産 被相続人が他界した場合に、もっとも典型的な遺産となるものの一つが、被相続人名義の預貯金です。 遺産分割協議を行うに際しても、相続放棄を行うに際しても、預貯金の調査は欠かせません。 全銀行につき、預貯金が把握できる制度があればよいのですが、そういった制度はありません。したがって、預貯金調査を […]

特別受益をめぐっては意見対立しやすい。

相続開始後の遺産分割協議等に際して、よく問題となるのが生前贈与です。 たとえば、Aさんに子供BさんとCさんがおり、BさんとCさんの法定相続分がそれぞれ2分の1ずつだったとします。また、Bさんは、Aさんが亡くなる前に多額の生前贈与を受けていたが、Cさんは生前贈与を受けていないと仮定します。 こうしたケースにおいて遺産分割が開始すると、Cさんから、Bさんは多額の生前贈与を受けているのだから、自分とBさ […]

相続・遺言に関する業務

相続案件は、弁護士が一般的に取り扱う案件の一つです。ひびき法律事務所(北九州)でも、これまで多くの相続案件を取り扱ってまいりました。 一口に相続と言っても、案件の内容は多種多様であり、業務の内容も多岐にわたります。 そこで、本記事では、相続に関し、弁護士が取り扱う業務の内、代表的な業務を紹介します。 遺産の承継・清算について まず、遺産の承継・清算に関わる弁護士の業務をご紹介します。 遺産分割協議 […]

>北九州の弁護士なら ひびき法律事務所

北九州の弁護士なら ひびき法律事務所

CTR IMG